ネットビジネスで稼ぐ

 

インターネット上だけで行えるビジネスで稼ぐ方法です。
株式投資やFXもインターネットで行えますが、それらは普通ネットビジネスには含みません。

 

ネットビジネスの種類

ネットビジネスはその種類によって性質が大きく異なりますが、リスクが少ないものが多いです。
主なネットビジネスには以下のようなものがあります。

 

ネットビジネスの種類
  • データ入力
  • 画像・動画編集
  • 動画・音声配信(YouTubeなど)
  • イラスト制作
  • コンテンツ販売(noteなど)
  • アプリケーション開発
  • Webライティング
  • Webデザイン
  • アフィリエイト
  • ライブチャット

 

業務内容は様々なので、アナタが興味を持てるものが見つかるかもしれません。

 

1. データ入力

 

名簿や商品リストなどのデータを専用ソフトやエクセルなどに入力していく仕事です。
記載されている情報をそのまま入力し直す場合もあれば、元データを多少変換して入力する場合もあります。

 

作業自体は基本的に誰にでもできる内容なので、その分報酬は少な目な事が多く、時給にすると500~1,000円程度になります。
ひたすら機械的に単純作業を繰り返す事になるので、そういった作業が苦痛にならない人にオススメです。

 

雇用形態がアルバイトなどになるケースでは出社が必要な場合がありますが、その場合はデータ入力以外にも電話対応などの雑務を求められるケースがありますので事前に確認しておきましょう。

 

データ入力がオススメな人
  • タイピングが得意な人
  • 単純作業が好きな人

 

2. 画像・動画編集

 

委託を受けてWebサイトやYouTubeなどのSNSで使用される画像や動画の編集を行う仕事です。
自ら用意した動画素材を編集してYouTubeなどに投稿して収入を得る場合は、後述する「動画・音声配信(YouTubeなど)」に分類します。

 

高いスキルを習得して企業からの案件なども獲得できるようになれば高収入も狙える仕事になります。
いくつもエフェクトを入れたり、タイミングを微調整するような作業もあるので、細かい作業が苦手な人にはオススメしません。

 

また、動画編集の場合はそれなりのスペックを持ったPCが必要になるケースが多いので注意しましょう。

 

 

画像・動画編集がオススメな人
  • 細かい作業が苦ではない人
  • それなりのスペックのPCを持っている人
  • 編集してクオリティを上げる事が好きな人

 

3. 動画・音声配信(YouTubeなど)

 

YouTubeを代表とし、Instagram、TikTokなど、数多くの配信プラットフォームが存在しています。
予め編集した動画や音声を投稿する方法もあれば、リアルタイムで映像や音声を配信するライブ配信もあります。

 

人気になった動画であれば、投稿して時間が経った後も継続して再生されるので、軌道に乗ってしまえば少ない労力で大きなリターンを狙えます。
その一方で、収益に繋がるまでに時間がかかる弱点があるので気の短い人には向いていないと思います。

 

また、他人から辛辣なコメントを付けられるケースも避けては通れないので、メンタルに自信がない人も向いていないかもしれません。

 

動画・音声配信(YouTubeなど)がオススメな人
  • 根気強く続けられる人
  • 個性や特技がある人
  • 他人の意見を気にし過ぎない人

 

4. イラスト制作

 

商品パッケージやWeb・ゲーム内など様々な場所で必要とされるイラストを描く仕事です。
元々絵を描く事が好きな人からすれば趣味の延長上になる点はメリットですが、フリーランスで高収入を目指すには基本的に高いスキルや実績が必要になります。

 

イラスト制作がオススメな人
  • 絵を描くのが好きな人
  • オリジナリティを探求できる人

 

5. コンテンツ販売(noteなど)

 

文章・漫画・写真・音声など様々なコンテンツを販売して収益を得る方法です。
基本的に自身で価格を設定できるので、ファンが付けば大きな利益を生み出す事が可能です。

 

コンテンツ販売(noteなど)がオススメな人
  • 自分の経験や作品を商品にしたい人
  • 価値のある情報を持っている人

 

6. アプリケーション開発

 

Webアプリケーションやスマートフォン用のアプリケーションを開発する仕事です。
比較的に高単価になりやすい仕事ですが、その分プログラミング言語の習得には時間がかかります。

 

プログラミング言語の扱いには向き不向きが大きいので、まずはWeb上などにある適正検査を受けてみるのも手です。

 

債権投資がオススメな人
  • 集中力や論理的思考力がある人
  • ものづくりが好きな人

 

7. Webライティング

 

メディアやブログなどに掲載する文章を作成する仕事です。
高収入を狙うためには、上手い文章を書くスキルだったり、SEOに関する知識が必要になります。

 

SEOとは

 

Search Engine Optimizationの略で、検索エンジンに対して最適化するという意味。

 

検索エンジンに適切に情報を読み取って貰うように工夫する事で、検索結果で上位に表示されるようになる。

 

文章を書くのが好きという人は、SEOに関しても勉強をして取り掛かる事で単価の高い案件を受けられるかもしれません。

 

Webライティングがオススメな人
  • 文章を書くのが好きな人
  • 情報収集が好きな人

 

8. Webデザイン

 

Web上のページや広告用のバナーなどのデザインを行う仕事です。
「Photoshop」や「Illustrator」による画像の作成や加工を行ったり、Webサイトに「HTML」や「CSS」という専用言語を駆使してデザインを施します。

 

どういったデザインにするかをクライアントとすり合わせながら進めていくケースが一般的です。
Webライティングと同じく、SEOに関する知識や、デザインに動きをつける「JavaScript」などのプログラミング言語も扱えると重宝されます。

 

Webデザインがオススメな人
  • デザインが好きな人
  • 幅広い知識を学ぶ姿勢がある人

 

9. アフィリエイト

 

主に自身のWebサイトやブログなどに商品の広告を掲載し収入を得る方法です。
広告から商品の購入に繋がって初めて収入になる場合もあれば、クリックされただけでも収入になるタイプの広告もあります。

 

特にリスクなく始められる上に、軌道に乗ればほとんど放置した状態でも大きな収益を得られる可能性を秘めています。
ただし、結果が出るまでにかなりの時間がかかるビジネスなので、根気強く作業を続ける忍耐力が大切になります。

 

アフィリエイトがオススメな人
  • 文章を書くのが好きな人
  • 一人で黙々と作業をするのが好きな人
  • 忍耐力がある人

 

10. ライブチャット

 

インターネット上でWebカメラを使って、ユーザーとボイスチャットやテキストチャットを行う仕事です。
顔出しはしなくていい場合がありますが、自身の映像を映すことは必須です。

 

アダルト系の配信以外にノンアダルトな配信も可能で、元々は女性が配信を行って男性が楽しむものが主でしたが、最近では男性が配信するライブチャットも生まれています。

 

ただし、例えノンアダルトの配信だとしてもユーザーから下ネタを言われる事はありますし、当然、アダルト系の方が断然稼ぎやすいです。

 

ライブチャットがオススメな人
  • 接客が得意な人
  • アダルトな話や行為に抵抗が少ない人
  • 見た目や声に自信がある人